WATERCOLOR
 −水彩画:画材・技法・アーチスト
HOME | 壺齋閑話東京を描く西洋美術日本美術プロフィール掲示板




錦渓の運河:水彩で描く中国の風景


 
錦渓の運河(28×38cm ファブリアーノ 2011年)

錦渓の古鎮ができたのは南宋時代のこと。ウィキペディアの解説によれば、「1162年(紹興32年)、南宋孝宗の愛妃陳妃がこの地で病死し、妃が愛した五保湖で水葬され、湖に陳妃水家が造られたことに因んで「陳墓」と呼ばれていた。また、菩提のため孝宗は蓮池禅院を建立した。以来800年間陳墓と呼ばれたが、1993年美しい水郷を保存しようと旧名に復した」

この解説にあるとおり、錦渓は五保湖と蓮池禅院をふたつの中心として、その周りに運河が張り巡らされている。運河の両脇には、中国伝統様式にのっとった建物が並んでいる。庇の下に並べられた、赤い提灯のような飾り物がチャームポイントだ。

観光客は船で運河を行き来することができる。筆者はその船に乗ることはなかったが、岸から眺めているだけでも楽しい。まさに絵になる光景だ。

  
HOME旅のスケッチ目次次へ






HOME水彩紙絵の具筆と小物素描色彩混色彩色
アーチスト人物画風景画東京を描く