水彩で描く折々の花
HOMEブログ本館東京を描くあひるの絵本万葉集漢詩英詩仏文学プロフィール掲示板


ナツツバキ(沙羅の木):花の水彩画



ナツツバキ(夏椿)は、その名のとおり、夏(梅雨時)に椿に似た白い花を咲かせる。分類上もツバキ科に属するが、ヤブツバキや山茶花などとは違って、落葉する。葉は光沢を持たず、しかもやわらかいので、一見するとツバキとは違う種のようにも見える。

別名を沙羅の木という。最近はこの名のほうがポピュラーなようだ。言葉の響きがよいからだろう。沙羅の木といえば、平家物語にも出てくる沙羅双樹が思い起こされるが、それとは直接の結びつきはない。

絵にあるとおり、花は五弁で、中央に黄色い芯がある。朝開くと夕方には散ってしまう。所謂一日花である。落ちた花は地面にびったりとくっ付くところが、ヤブツバキとよく似ている。

花言葉は「愛らしさ」だ。花の清楚な感じと、一日で散ってしまうはかなさが、そのような連想をもたらしたのだろう。

この絵は、筆者の家の玄関先に植えてあるナツツバキを描いたものだ。一つ一つの花はそれぞれ一日しか咲かないが、蕾が枝を埋めるように出てくるので、花季は結構長い。アジサイとともに梅雨時のうっとうしさを忘れさせてくれる。








HOME花の水彩画



作者:壺齋散人 All Rights Reserved(C)2008