カラーホィール



三原色


人間の目で識別できる全ての色は、青、赤、黄の三原色を組み合わせることによって作り出すことができます。

ところで、三原色といわれる色はどんな色か。光学理論上、純粋な黄、純粋な青、純粋な赤というものが存在することになっていますが、実際には、次の一次色カラーホィールでしめした、黄、シアン、マゼンタの三色が原色として
使われます。

          
                         handprintから引用

黄色は混じりけのない黄色ですが、シアンは黄色がかった青、マゼンタは青み
かった赤です。現在広く用いられている印刷技術では、これらの3色をベースにさまざまな二次色、三次色を作り出しています。

二次色


三原色のうちの二色を組み合わせることで二次色といわれる色がえられます。これらの色は、三原色のうちの二つの色合いでできているため、彩度が高いのが特徴です。

          

                          handprintから引用

黄色とシアンの組み合わせを見てください。黄色とシアンを50パーセントずつ等量にまぜると、その中間色であるグリーンが得られます。黄色の量を4分の3、シアンの量を4分の1にすると、黄色身がかったグリーンが、その逆の割合にすると、青みがかったグリーンが得られます。さらにこれらの間には、さまざまな割合の組み合わせが考えられ、黄色から青の層にいたる連続したグリーンの色調が現れます。ご自分でためしてみてください。

シアンとマゼンタの混色である紫形の色、マゼンタと黄の混色であるオレンジ系の色にも同様のことがおこります。

カラーホィール上、黄色とその正反対にある色レッドブルーは補色の関係にあるといいます。シアンとレッドオレンジ、マゼンタとグリーンも補色の関係にあります。同様にして、カラーホィール上180度の対極に位置する色同士は互いに補色の関係にあります。

補色の関係にある色は互いに強いコントラストを作り出します。また、これらの色を混色すると、グレーからブラックに到るニュートラルなカラーを作り出します。


カラーホィール:三次色以下の全ての色


下の図は、人間の目で感知できる全ての色をカラーホィールの形で表したものです。(彩花堂の先生鈴木輝実氏作成のものを引用しました)ホィールの表層には、三原色と彩度の高い二次色が、最深層のコア部分にはブラックが位置します。(ブラックは三原色を等量ずつ混ぜることで得られます)

         

表層に近いほど、二次色に第三の原色が加わったものの中から比較的彩度の高いものが出現し、コアに近づくほど、三原色全てが含まれた色で彩度の低い色が現れます。






HOME色彩次へ