WATERCOLOR −水彩画:画材・技法・アーチスト |
HOME | 壺齋閑話 | 東京を描く | 西洋美術 | 日本美術 | プロフィール | 掲示板 |
写真の活用:水彩画の構図 |
写真の映像は、肉眼の像とは、厳密には同じではありません。奥行きの感じがいまひとつですし、輪郭線も、写真の場合には、とくに垂直線が斜めになったりして、肉眼の印象とは異なっています。そこで、写真を構図の材料として活用する場合には、それなりの注意が必要です。 小生もときにやることですが、その場で見た印象を写真にとっておいて、後日それを材料にして構図を描くことがあります。本来は、その場の印象はスケッチの形で描いておいて、写真は詳細部分についての参考程度に用いるのが望ましいのです。写真そのもののとおりに描いたら、あまり関心した構図は得られません。 基本は、肉眼で見えた像をもとにスケッチをすることです。そのスケッチをもとに、詳細部分とか時刻の経過に伴う陰影の変化を、写真にもとづいて補整するというのが、望ましいやりかたです。 時刻に伴う陰影の変化については、グリサージュ技法によって、あらかじめ影の部分を塗っておくという方法もありますが、写真をとっておけば、影の様子が事後的にわかります。 ともあれ、写真の映像は肉眼の像とは異なるということを、肝に銘じておくべきです。 |
HOME |構図 | 次へ
HOME|水彩紙|絵の具|筆と小物|素描|色彩|混色|彩色
アーチスト|人物画|風景画|東京を描く