水彩で描く折々の花
HOMEブログ本館東京を描くあひるの絵本万葉集漢詩英詩仏文学プロフィール掲示板


花瓶と果物と少女:水彩画



水彩画の場合には、白く現したい部分は、その部分を絵の具で塗らずに紙の肌地を残すことで表現する。ハイライトの部分などは特にそうだ。そうすることによって、透明絵の具の特性を生かした表現ができる。

だが作家によっては、ハイライト以外にも、紙の白地をそのままに利用する場合がある。中には、紙の周縁部を広く白地のままに残すものもいる。そうした絵はとかく完成度に欠けるものと受け取られがちなので、高度のテクニックの裏づけが必要だ。

筆者が気に入っているチャールズ・リード Charles Reid という水彩画家は、白地を沢山残す手法を意識的に採用している。それでいて完成度はひけをとらない。かえって絵の具の透明感が一段と高まり、絵全体が明るくなる効果をもたらしている。

筆者もそのような絵を描いてみたいと思い、最近は意識して白地を残すようにしている。まだまだ未熟なので、白地が絵の構成部分なのか、それとも作成途上の中途半端な状態なのか、わからぬような代物にとどまっているが、これによって絵全体の透明感は一段と固まったのではないかと、思っている。








HOME花の水彩画



作者:壺齋散人 All Rights Reserved(C)2008