水彩で描く折々の花 |
HOME|ブログ本館|東京を描く|あひるの絵本|万葉集|漢詩|英詩|仏文学|プロフィール|掲示板 |
センリョウ(千両):花の水彩画 |
![]() |
センリョウはマンリョウとならんで、正月を彩るめでたい植物だ。ともに花ではなく、鮮やかに色づいた実を鑑賞する。実のなるさまは互いによく似ているが、葉の形で容易に見分けられる。マンリョウのほうは肉厚な葉なのに対し、センリョウのほうはこのように、ギザギザの縁取りをともなった平べったい形をしている。 東南アジアに広く自生しており、日本でも関東以南の暖かい地域の林の中でよく見られる。 花言葉には「富貴」と「可憐」とがある。互いにイメージがかけ離れているが、どんなわけでつけられたのか、筆者にはよくわからない。 上の絵は、家内が正月の飾り用に買ってきたものを描いた。 |
![]() HOME|花の水彩画 |
作者:壺齋散人 All Rights Reserved(C)2008 |