青と赤の混色:紫の作り方



原色の青と赤を混ぜることによって、二次色である紫が得られます。紫には青みがたっか青紫、赤みがかった赤紫、藤色のような淡い紫など様々なバリエーションがありますが、基本的には暖色に分類されます。また、彩度を落すと黒に近い色になり、おだやかな暗色の効果を得られます。

鮮やかな紫を作るためには、三原色のうち、黄色の成分を含ませないことが必要です。そのため、マゼンタ系の赤と、赤みを含んだウルトラマリン・ブルーとの混色が最も効果的です。


ウルトラマリン・ブルーとアリザリン・クリムスンとの混色です。もっとも鮮やかな紫が出来上がります。




左はウルトラマリン・ブルーを多めにして青紫、左はアリザリン・クリムスンを多めにして赤紫にしました。


ウルトラマリン・ブルーとカドミウム・レッドの混色です。カドミウム・レッドは黄色身を含んだ色ですので、紫はやや彩度が落ちた色になります。




左はウルトラマリン・ブルーを、右はカドミウムレッドを多めにしています。


セルリアン・ブルーとアリザリン・クリムスンの混色。セルリアン・ブルーは黄色身を含んでいますので、ここでもやや彩度の落ちた紫になります。




左はセルリアン・ブルーを、右はアリザリン・クリムスンを多めにしています。


セルリアン・ブルーとカドミウム・レッドの混色。ブルーも赤も黄色身を含んでいますので、紫はグレーに近い色合いになります。




左はブルーを、右はレッドを多めにしたものです。




       


HOME混色次へ